インワ橋(読み)インワばし

世界の観光地名がわかる事典 「インワ橋」の解説

インワばし【インワ橋】

ミャンマー最大の都市ヤンゴン(ラングーン)からエーヤワディー川(イラワジ川)にそって北へ約720km、同国中央部にある第2の都市マンダレーから、南西約30kmの古都サガインに行く途中に架かる鉄道併用橋。中央に線路が走り、その両側が道路になっている鉄橋である。同国最大・最長のエーヤワディー川に架かる唯一の橋で、1927年にイギリス軍の工兵隊が建設した。この橋の上からは、白亜仏塔が散在するサガインヒルを望むことができる。◇英名は「Sagaing Bridge」。「サガイン鉄橋」ともいう。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む