イーピン市(読み)イーピン(その他表記)Yibin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イーピン市」の意味・わかりやすい解説

イーピン(宜賓)〔市〕
イーピン
Yibin

中国西南地方,スーチョワン (四川) 省南部,ミン (岷) 江とチャン (長) 江の合流点にある商工業都市。イーピン地区の行政中心地。古くからスーチョワン盆地南部の商業中心地で,ユンナン (雲南) 省の山間物資の集散も行う。チャン江の下流へは四季を通じて小型汽船が通じ,増水期にはミン江でローシャン (楽山) 市まで航行できる。またネイクン (内昆) 鉄道が通じる。鉄鋼製紙,綿紡織,皮革缶詰などの工場があり,東方のナンコワン (南広) 河には水力発電所が建設された。人口 69万 9390 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む