ウィラメット川(読み)ウィラメットがわ(その他表記)Willamette River

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウィラメット川」の意味・わかりやすい解説

ウィラメット川
ウィラメットがわ
Willamette River

アメリカ合衆国,オレゴン州西部を北流してコロンビア川に注ぐ川。コースト川とミドルフォークス川とがユージーン南東で合流して 295km北流する。その間,オールバニセーレム,オレゴンシティーなどを過ぎて,ポートランド付近でコロンビア川に注ぐ。海岸山脈カスケード山脈との間に幅約 50kmの谷を形成。流域は州内で最も人口の多い地帯である。支流には多くのダムが建設され,発電と水害防止に役立っている。気候,土壌ともに農業に適し,果樹,近郊農業,酪農が発達し,林業も盛んである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む