ウィリアム・デュ・ボワダッデル(その他表記)william du Bois Daddell

20世紀西洋人名事典 の解説

ウィリアム・デュ・ボワ ダッデル
william du Bois Daddell


1872 - 1917.11.4
英国の電気技術者。
ロンドン生まれ。
カンヌ教育を受け、無線電信研究をする。1897年にオシログラフを改良して音波を電磁インパルスに転換することに成功し、電流計を考案した。1912年王立協会員に選ばれ、物理学会は彼を記念してダッデル・メダルを設けた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む