ウィリアム・ブラッドフォードショックリー(その他表記)William Bradford Shockley

20世紀西洋人名事典 の解説

ウィリアム・ブラッドフォード ショックリー
William Bradford Shockley


1910.2.13 - 1989.8.12
米国物理学者
元・スタンフォード大教授。
ロンドン生まれ。
1936年ベル電話研究所員となり、後にトランジスター物理学部長となる。’51年p‐n接合型トランジスターを発明する。’55年ベックマン器械会社のショックリー・トランジスター社社長となる。’63年より12年間スタンフォード大学の初代技術科学ポニアトフ教授となる。’56年トランジスターの研究に対し、バーディーンブラッテンノーベル物理学賞受賞

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む