ウィリアム・S.ホールズワース(その他表記)William Searle Holdsworth

20世紀西洋人名事典 の解説

ウィリアム・S. ホールズワース
William Searle Holdsworth


1871 - 1944
英国の法制史家。
元・オックスフォード大学教授。
1897年母校のオックスフォード大学のフェローとなり、1903〜08年にはロンドン大学教授を務める。’10年再びオックスフォード大学に戻り、英法講師を経て、’22年同教授に就任し、終生この地位にあった。その傍ら、政府関係の仕事にも従事する。主著「英法史」(17巻、’03〜72年)は70年の歳月を要し、英法の歴史を最初期から全分野にわたって著述した大著である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む