ウィルズ・E.ラム(その他表記)Willis Eugene(Jr.) Lamb

20世紀西洋人名事典 「ウィルズ・E.ラム」の解説

ウィルズ・E.(Jr.) ラム
Willis Eugene(Jr.) Lamb


1913.7.12 -
米国の理論物理学者。
元・スタンフォード大学教授,元・エール大学教授・元・アリゾナ州立大学教授。
ロサンゼルス生まれ。
1938年カリフォルニア大学で学位を取得後、’45〜46年コロンビア大助教授となり、’47〜48同大準教授を経て、’48〜51年同大教授。また、’51年スタンフォード教授、’62年エール大学教授、’74年アリゾナ州立大学教授を歴任。この間、’47年ラム・シフト測定に成功し、’55年ノーベル物理学賞受賞。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む