ウィルフレッドオーエン(その他表記)Wilfred Owen

20世紀西洋人名事典 「ウィルフレッドオーエン」の解説

ウィルフレッド オーエン
Wilfred Owen


1893 - 1918
英国詩人
シュロップシャー生まれ。
1915年に従軍した際に、病院で知り合ったジーグフリード・サスーンに励まされ、戦いの悲惨さをうたったイギリス最大の戦争詩人といわれている。代表作に戦地へ送られていく兵士達の姿を描いた「見送り」のほか「楽しい名誉」、「項歌」などを厳しい倫理的な態度と勧告的な独特の詩法でうたった。しかし’18年第一次大戦休戦の一週間前フランス戦線で25才で戦死した。「詩集」(’20年)は友人サスーンが編集したもので、「オーデン・グループ」の詩人達に影響を与えた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ウィルフレッドオーエン」の解説

ウィルフレッド オーエン

生年月日:1893年3月18日
イギリスの詩人
1918年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む