ウィレム=アレクサンダー(その他表記)Willem-Alexander

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ウィレム=アレクサンダー
Willem-Alexander

[生]1967.4.27. ユトレヒト
オランダ国王在位 2013~ )。フルネーム Willem-Alexander Claus George Ferdinand。123年ぶりの男性国王。ベアトリクス王女とクラウス王子との間に,3人の息子の長子として生まれた。母が国王に即位した 1980年に第1王位継承権者となり,オランニェ公の称号を得た。教育の大半はオランダ国内で受けたが,1985年にイギリスのウェールズにあるアトランティック・カレッジで国際バカロレア資格を取得。オランダ海軍での兵役を終えたのち,1987~93年ライデン大学で歴史学を学んだ。王太子としてさまざまな公務を担うかたわら,私生活では大のスポーツ好きでさまざまなスポーツに取り組み,1992年にはニューヨークシティマラソンに参加した。1998年から 10年以上,国際オリンピック委員会 IOCの委員を務めた。2002年アルゼンチン出身のマクシマ・ソレギエタ(マクシマ妃)と結婚。2013年4月30日,ベアトリクスの退位に伴い,国王に即位。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む