ウェスプレーム(その他表記)Veszprém

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウェスプレーム」の意味・わかりやすい解説

ウェスプレーム
Veszprém

ハンガリー西部の都市。ブダペスト南西,バラトン湖北岸のバコニュ山地にある。市街は5つの丘の上に位置し,11世紀以来の聖堂城塞,古い家並みの街路など,史跡や歴史的建築物が多い。主産物織物ワイン植物油で,化学工業も行われる。なおウェスプレーム地方には,陶磁器で有名なヘレンドの町がある。人口6万 4277 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む