ウェッジウッドブルー(その他表記)Wedgwood blue

色名がわかる辞典 「ウェッジウッドブルー」の解説

ウェッジウッドブルー【Wedgwood blue】

色名の一つ。ジョサイア・ウェッジウッド(1730~1795年)が創作した陶器にみられる明るい。ウェッジウッドはイギリスを代表する陶芸家で、王室保護を受けて数々の名品を生み出した。現代でも高名なブランドとして世界に知られ、日本にも多くファンがいる。ウェッジウッドブルーには明暗2種類あるが、明るい青色の方に特色がある。高級食器以外にアクセサリーなどもつくっている。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む