ウェデマイヤー(読み)うぇでまいやー(その他表記)Albert Coady Wedemeyer

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウェデマイヤー」の意味・わかりやすい解説

ウェデマイヤー
うぇでまいやー
Albert Coady Wedemeyer
(1897―1989)

アメリカの軍人。1918年陸軍士官学校を卒業。1943年イギリスのマウントバッテン連合国東南アジア方面軍司令官の参謀次長。1944年から1946年までスティルウェル後任として在華米軍司令官。同時に蒋介石(しょうかいせき/チヤンチエシー)軍の参謀総長として国民政府軍の強化従事。帰国後、アメリカ第2軍司令官、陸軍参謀本部企画作戦部長、第6軍司令官を歴任。1951年退役。

藤本 博]

『妹尾作太男訳『第二次大戦に勝者なし――ウェデマイヤー回想録』上下(講談社学術文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む