ウェネチ人(読み)ウェネチじん(その他表記)Veneti

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウェネチ人」の意味・わかりやすい解説

ウェネチ人
ウェネチじん
Veneti

(1) 前 1000年頃イタリア北東部に移住してきた部族。前4世紀頃から多くの碑文を残している。彼らの住んだ地方ベネチアと呼ばれた。ローマに友好的で,前 49年にローマ市民権を得た。 (2) 前1世紀頃現在のフランスブルターニュ地方にいたケルト系部族。前 56年ユリウス・カエサルに敗れたが,翌年再び反乱を起し,海戦奇襲にあい大敗。有力者は殺され,残った者は奴隷として売られた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む