インターネットのページを表す英語「Website(ウェブサイト)」と漫画を意味する「Cartoon(カートゥーン)」を組み合わせた造語。スマートフォンで読むことを前提に描かれた新たな漫画の表現形式で、2000年代に入り韓国で発展した。こまを縦方向に並べて配置しているのが特徴。読者はスマホ画面を上下にスクロールして読む。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...