デジタル大辞泉 「ウェブトゥーン」の意味・読み・例文・類語 ウェブトゥーン(webtoon) ウェブ上での配信に特化した電子コミック。フルカラー作品が多く、一般に、書籍化を前提としない。スマートホン・タブレット型端末・パソコンなどで読みやすいように、こま割りが縦方向のスクロールに最適化されていることから、縦スクロール漫画、縦スクともよばれる。[補説]商標名。ウェブ(web)とカートゥーン(cartoon)からの造語。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
共同通信ニュース用語解説 「ウェブトゥーン」の解説 ウェブトゥーン インターネットのページを表す英語「Website(ウェブサイト)」と漫画を意味する「Cartoon(カートゥーン)」を組み合わせた造語。スマートフォンで読むことを前提に描かれた新たな漫画の表現形式で、2000年代に入り韓国で発展した。こまを縦方向に並べて配置しているのが特徴。読者はスマホ画面を上下にスクロールして読む。更新日:2022年4月26日 出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報 Sponserd by