うたてい

精選版 日本国語大辞典 「うたてい」の意味・読み・例文・類語

うたて‐・い

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]うたて・し 〘 形容詞ク活用 〙
  2. いやだ。情けない。ひどい。困った。
    1. [初出の実例]「宮づかへにとて出し立てたれど〈略〉常に思なげくと聞き侍れば、いとうたてくなん」(出典:宇津保物語(970‐999頃)蔵開上)
    2. 「よよと泣きければ、うたてしやな」(出典:宇治拾遺物語(1221頃)一)
  3. 気に入らない。変だ。よくない。なげかわしい。
    1. [初出の実例]「女ふしたるが、うたてくおぼゆれ、起くれば」(出典:落窪物語(10C後)一)
  4. 心が痛むさま。気の毒だ。気がかりだ。
    1. [初出の実例]「ミヤノ ゴウンノ ホドガ vtatei(ウタテイ)」(出典:天草本平家(1592)二)
  5. 気味が悪い。感じがよくない。異様だ。
    1. [初出の実例]「うたてひお年寄の分別顔」(出典:浮世草子・世間娘容気(1717)一)

うたていの語誌

副詞「うたて」の形容詞化。中古、「うたてあり」にやや後れて発生。中世シク活用が現われ、「平家物語」には両活用が混在し、「日葡辞書」も両形を併記する。近世、江戸語では衰退した。

うたていの派生語

うたて‐が・る
  1. 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙

うたていの派生語

うたて‐げ
  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙

うたていの派生語

うたて‐さ
  1. 〘 名詞 〙

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む