北海道白老町のポロト湖畔に12日開業したアイヌ文化施設「民族共生象徴空間」。「ウポポイ」は愛称で、アイヌ語で「大勢で歌うこと」を意味する。博物館や伝統的な住まい「チセ」がある集落「コタン」、慰霊施設が整備されている。2009年7月に国の「アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会」が設置を提言。法律で初めてアイヌを「先住民族」と明記したアイヌ施策推進法(19年5月施行)に管理規定が設けられている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
「民族共生象徴空間」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...