ウルルン郡(読み)ウルルン(その他表記)Ullǔng

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウルルン郡」の意味・わかりやすい解説

ウルルン(鬱陵)〔郡〕
ウルルン
Ullǔng

大韓民国,キョンサンプク(慶尚北)道の島嶼郡。ウルルン(鬱陵)島を中心に多くの小島暗礁からなり,日本との間で帰属が争われている竹島(韓国名独島)も管轄する。郡庁はウルルン島南東岸のウルルン邑にある。行政区域は 1邑 2面。漁業が盛んで,スケトウダラエビ,イカの水揚げが多い。平地は少なく,畑作農業が行なわれる。ポハン浦項)との間に定期船が就航。面積 73km2。人口 1万254(2006)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む