ウワイス・ジャラーイル(その他表記)Uways Jalā'ir

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウワイス・ジャラーイル」の意味・わかりやすい解説

ウワイス・ジャラーイル
Uways Jalā'ir

イランジャラーイル朝第2代の君主 (在位 1356~74) 。父ハサン・ブズルグの跡を継ぎ,1360年チョバン朝よりアゼルバイジャンを奪い,首都をバグダードからタブリーズに移す。さらに 61~64年にはムザッファル朝を従え,イラン中西部一帯に支配を拡大したが,晩年は地方の諸反乱とアミール・ワリーの進出に脅かされた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む