ウワイス・ジャラーイル(その他表記)Uways Jalā'ir

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウワイス・ジャラーイル」の意味・わかりやすい解説

ウワイス・ジャラーイル
Uways Jalā'ir

イランジャラーイル朝第2代の君主 (在位 1356~74) 。父ハサン・ブズルグの跡を継ぎ,1360年チョバン朝よりアゼルバイジャンを奪い,首都をバグダードからタブリーズに移す。さらに 61~64年にはムザッファル朝を従え,イラン中西部一帯に支配を拡大したが,晩年は地方の諸反乱とアミール・ワリーの進出に脅かされた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む