エイズ問題ガイドライン

共同通信ニュース用語解説 「エイズ問題ガイドライン」の解説

エイズ問題ガイドライン

1995年に労働省(当時)が策定した「職場におけるエイズ問題に関するガイドライン」。感染者が不当な扱いを受けないよう/(1)/採用選考に当たってエイズウイルス(HIV)検査を行わないこと/(2)/HIVに感染していても健康状態が良好な労働者は他の労働者と同様に扱う/(3)/HIVに感染していること自体解雇理由とならない―と定めている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む