エイズ問題ガイドライン

共同通信ニュース用語解説 「エイズ問題ガイドライン」の解説

エイズ問題ガイドライン

1995年に労働省(当時)が策定した「職場におけるエイズ問題に関するガイドライン」。感染者が不当な扱いを受けないよう/(1)/採用選考に当たってエイズウイルス(HIV)検査を行わないこと/(2)/HIVに感染していても健康状態が良好な労働者は他の労働者と同様に扱う/(3)/HIVに感染していること自体解雇理由とならない―と定めている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む