エキスパートシステムツール(その他表記)expert system tool

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

エキスパートシステムツール
expert system tool

エキスパートシステムを効率良く開発・構築するために用いられるソフトウェアコンピュータ上に実現されるエキスパートシステムは,通常,専門家の知識ノウハウを格納した知識ベース,これを使用して問題解決を行なう推論機構,および利用者との交信会話を司るユーザー・インターフェースからなる。エキスパートシステムツールは,この 3部分について,個々のエキスパートシステムに共通する汎用の機能とメカニズムを抽出し,ソフトウェアモジュールとしてあらかじめ用意しておき,エキスパートシステム実行用の基本部分へ組み込み可能としたものである。1980年代に日本やアメリカ合衆国IT(情報技術)企業などから販売された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む