普及版 字通 「エキ・めぐる」の読み・字形・画数・意味

16画
[字訓] めぐる
[説文解字]

[字形] 形声
声符は
(えき)。
は獣屍が風雨にさらされて分解する形。〔説文〕六下に「回(めぐ)り行くなり」とあり、〔書、洪範〕に雲気による占卜をしるし、雲気のめぐる象を
という。[訓義]
1. めぐる。
2. あきらか。
[古辞書の訓]
〔新
字鏡〕
明らか、阿加志(あかし)〔名義抄〕
アキラカニ出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

