エグレフスキー(その他表記)Eglevski, André

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エグレフスキー」の意味・わかりやすい解説

エグレフスキー
Eglevski, André

[生]1917.12.21. モスクワ
[没]1977.12.4. エルミラ
ソ連のバレエ・ダンサー。 L.エゴロワ,M.クシェシンスカらに学ぶ。ド・バジルモンテカルロ・バレエ・リュスに 14歳で参加。『白鳥の湖』の第2幕や『レ・シルフィード』を踊る。完璧にコントロールされたピルエット (回転) はセンセーションを巻起した。アメリカン・バレエ・シアター,バレエ・インターナショナルなどで『狂気トリスタン』『ジゼル』のアルブレヒト,『アポロ』『ドン・キホーテ』などを踊り,1951年から 58年までニューヨーク・シティー・バレエ団で活躍。 C.チャップリンの映画『ライムライト』で M.ヘードンと踊った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 ヘー

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android