ジゼル(読み)じぜる(英語表記)Giselle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジゼル」の意味・わかりやすい解説

ジゼル
Giselle

2幕のバレエ台本テオフィル・ゴーチエ,アンリ・ベルノア・ド・サン=ジョルジュ。音楽アドルフ=シャルル・アダン。振り付けジャン・コラリ,ジュール・ペロー。装置 L.キケリ。カルロッタ・グリジジゼル,リュシアン・プティパアルブレヒト,アデール・デュミレートルのミルタで 1841年パリ・オペラ座で初演スラブの民間伝承,死霊ウィリを扱ったハインリヒ・ハイネの『精霊物語』をゴーチエが脚色したロマンチック・バレエの代表作。王子アルブレヒトに裏切られた村娘ジゼルが命を絶ち,ウィリという妖精になって,霧のなかで月光を浴びて踊る。初演以来,数々の名バレリーナによって踊られ,ファニーエルスラー,アンナ・パブロワ,ガリーナ・ウラノワ,アリシア・マルコワ,マーゴ・フォンティン,イベット・ショビレらのものが有名。日本では谷桃子森下洋子のものが優れる。近年マッツ・エックやマリシア・ハイデの斬新な演出も知られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ジゼル」の意味・わかりやすい解説

ジゼル
じぜる
Giselle

2幕のバレエ。T・ゴーチエ、サン・ジョルジュ、J・コラリ共作の台本、A・アダンの音楽、コラリとJ・ペロー振付けにより、1841年パリ・オペラ座で初演された。初演ダンサーはC・グリジ(ジゼル)とJ・L・プチパ(アルブレヒト)。ゴーチエがハイネの「妖精(ようせい)物語」にヒントを得て台本の一部を書いた。村娘ジゼルはロイスという若者を恋するが、ロイスは実はアルブレヒトという王子であり、婚約者がいることを知り、ジゼルは狂乱の踊りのうちに持病の心臓病の発作で死んでしまう(第1幕)。結婚前に死んだ娘は森の中でウィリという妖精になるといわれ、ジゼルも森の中を通る男を死ぬまで踊らせるウィリになるが、森へ墓参にきたアルブレヒトを他のウィリたちに逆らって必死の思いで助ける(第2幕)。民俗色あふれた演劇的な第1幕と、白いロマンチック・チュチュを着けて踊られる幻想的な第2幕が好対照を示し、ロマンチック・バレエの代表的作品となっている。G・ウラーノワ、Y・ショビレ、C・フラッチなどが『ジゼル』を踊る舞姫として有名。

市川 雅]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android