シティー

共同通信ニュース用語解説 「シティー」の解説

シティー

ロンドンの中心部に位置する金融街「シティー・オブ・ロンドン」の通称。広さが1マイル(約1・6キロ)四方に近いことから「スクエア・マイル」と呼ばれることもある。ニューヨークの「ウォール街」と並ぶ世界の金融センター。金融サービスに従事する人は2015年時点で約16万4千人。英中央銀行のイングランド銀行ロンドン証券取引所がある。(ロンドン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

精選版 日本国語大辞典 「シティー」の意味・読み・例文・類語

シティー

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 ( [英語] city ) 都会。都市。市。まち。みやこ
    1. [初出の実例]「シティとボローとは共に都府の事なり」(出典:英政如何(1868)一)
  2. [ 2 ] ( [英語] City 元来 City of London の略 ) イギリスの首都ロンドンの中心地区。テムズ川左岸(北側)にあり、一七世紀までは、この地区がロンドンであった。ニューヨークのウォール街と並ぶ世界屈指の金融市場で、自治都市の伝統を継承する独立の行政区である。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む