シティー

共同通信ニュース用語解説 「シティー」の解説

シティー

ロンドンの中心部に位置する金融街「シティー・オブ・ロンドン」の通称。広さが1マイル(約1・6キロ)四方に近いことから「スクエア・マイル」と呼ばれることもある。ニューヨークの「ウォール街」と並ぶ世界の金融センター。金融サービスに従事する人は2015年時点で約16万4千人。英中央銀行のイングランド銀行ロンドン証券取引所がある。(ロンドン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

精選版 日本国語大辞典 「シティー」の意味・読み・例文・類語

シティー

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 ( [英語] city ) 都会。都市。市。まち。みやこ
    1. [初出の実例]「シティとボローとは共に都府の事なり」(出典:英政如何(1868)一)
  2. [ 2 ] ( [英語] City 元来 City of London の略 ) イギリスの首都ロンドンの中心地区。テムズ川左岸(北側)にあり、一七世紀までは、この地区がロンドンであった。ニューヨークのウォール街と並ぶ世界屈指の金融市場で、自治都市の伝統を継承する独立の行政区である。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む