エコアクションポイント(その他表記)Eco-Action-Point

デジタル大辞泉 「エコアクションポイント」の意味・読み・例文・類語

エコアクション‐ポイント(Eco-Action-Point)

マイバッグ利用、省エネ型家電製品の購入環境に配慮した宿泊施設の利用などの温室効果ガスを削減する行動に対してエコポイントが付与され、その点数に応じて商品サービス提供などが受けられる仕組み。環境省が平成20年(2008)に導入EAP

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む