エスキモー美術(読み)エスキモーびじゅつ(その他表記)Eskimo art

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エスキモー美術」の意味・わかりやすい解説

エスキモー美術
エスキモーびじゅつ
Eskimo art

エスキモーの造形活動は比較的変化に乏しい。この少い造形活動のなかで,特に顕著なのは動物の牙,角,骨格に彫った線描祭礼葬儀仮面,ことに前者狩猟漁労主題とし,自然主義的に表現されている。他方,仮面には祭礼に使用する骨製の仮面と葬儀の際に棺の上に置く木製の仮面の2種類がある。祭礼の仮面が幻想的,象徴的であるのに比べ,葬儀のそれはいくぶん写実的である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む