エスクロー・サービス(その他表記)Escrow Service

パソコンで困ったときに開く本 「エスクロー・サービス」の解説

エスクロー・サービス

 主にネットオークション利用されるサービスで、商品の売り手と買い手の間に専門業者が入って、商品の受け渡しや代金の支払いが確実に行われるようにします。ネットオークションでは、商品を受け取っても支払いをしなかったり、偽物や粗悪品を送り付けたりするトラブルが起こることがありますが、エスクロー業者を利用すれば、無用なトラブルが避けられます。 売り手は商品を、買い手は代金をエスクロー業者に預けます。買い手が商品を確認したら売り手に代金が支払われます。このときエスクロー業者は手数料を取りますが、その支払いを売り手と買い手のどちらが行うかは、業者によって決まっているか、当事者同士の話し合いで決めます。

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

ホームページ制作用語集 「エスクロー・サービス」の解説

エスクローサービス

ネットオークションなどで、売り手と買い手の間に業者が入り、トラブル、事故を防ぐために代金の支払い仲介を行う業者。エスクローを利用するには料金がかかるため、取引の際にあらかじめ売り手と買い手がサービスの利用を同意している必要がある。

出典 (株)ネットプロホームページ制作用語集について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む