エストレヤ

デジタル大辞泉プラス 「エストレヤ」の解説

エストレヤ

カワサキ川崎重工業)が1992年から製造・販売したオートバイ。総排気量249cc(普通自動二輪車)。エンジン形式は空冷4ストローク単気筒SOHC。ノンカウルのロードスポーツモデル。名称スペイン語で「星」を意味する。1960年代頃のレトロ風な外観を持つ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む