エスメラルダ(その他表記)La Esmeralda

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エスメラルダ」の意味・わかりやすい解説

エスメラルダ
La Esmeralda

V.ユゴーの『ノートル=ダム・ド・パリ』を原作とするバレエ。3幕5場。振付,台本 J.ペロー音楽 C.プーニ。 1844年ロンドンのマジェスティ劇場で,C.グリジのエスメラルダ役で初演当時,「バレエ構成の完全なる模範」とまで評された。のちに F.エルスラーロシアで踊り人気を高め,以来ロシアでは多くの改訂がなされている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む