デジタル大辞泉 の解説 エチオピア(Ethiopia) アフリカ北東部の国。正称、エチオピア連邦民主共和国。首都アジスアベバ。国土の大部分は高原地帯で、ナイル川水源をなす。コーヒーの栽培や牧畜が盛ん。アフリカ最古の独立国で、紀元前10世紀から王国が成立、「シバの女王の国」と称される。4世紀以来キリスト教(コプト派)が行われる。1936年イタリアに併合されたが、1941年独立を回復。1975年、革命により帝政を廃止。1993年海岸部がエリトリアとして独立し、内陸国となった。人口1億286万(2021)。アビシニア。アルハバシャ。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 胃腸・内視鏡内科クリニックでの看護師 医療法人さかい胃腸・内視鏡内科クリニック 佐賀県 基山町 年収315万円~330万円 正社員 「回復期リハビリテーション病棟での看護師/ 医療法人清水会 京都リハビリテーション病院 京都府 京都市 月給27万円~34万2,800円 正社員 Sponserd by