エチューカ(その他表記)Echuca

デジタル大辞泉 「エチューカ」の意味・読み・例文・類語

エチューカ(Echuca)

オーストラリア、ビクトリア州北部の町。ニューサウスウェールズ州との州境となるマレー川とカンパスベ川の合流点に位置する。19世紀後半の鉄道敷設以前には、羊毛運搬をはじめとする水運要地として栄えた。現在は、観光用の蒸気船が運航されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エチューカ」の意味・わかりやすい解説

エチューカ
Echuca

オーストラリア,ビクトリア州中北部,マレー川にのぞむ町。 19世紀なかばにはマレー川の水運とメルボルンへの鉄道との中継地として栄えた。現在は周囲の灌漑農牧地帯の商工業中心地で鉄道,道路交通の要地。人口 9437 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android