エチレンスルフィド

化学辞典 第2版 「エチレンスルフィド」の解説

エチレンスルフィド
エチレンスルフィド
ethylene sulfide

C2H4S(60.11).チイラン(thiiran)ともいう.エチレンオキシドチオシアン酸カリウムまたはチオ尿素から得られる.不快臭のある無色の液体.沸点55~56 ℃.1.0368.1.4914.有機溶媒に可溶,水に不溶.酸および塩基によりすみやかに重合する.酸化により不安定なエチレンスルホキシドを,加熱によりエテンを与える.合成中間体.[CAS 420-12-2]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む