エッチピット(その他表記)etch-pit

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エッチピット」の意味・わかりやすい解説

エッチピット
etch-pit

一般に結晶表面化学薬品処理 (エッチング処理) すると現れる表面の腐食孔をエッチピットと呼ぶ。この孔は線状の結晶の格子欠陥である転位が結晶表面と交差している点に対応し,格子欠陥のためにこの点付近の領域が他の領域と比べて化学的に反応しやすいあるいは腐食されやすいことから生じる。このエッチピットの観察により,転位の分布がわかり,結晶の良否に対するおおまかな情報を得る手段として広く利用されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む