エドハーダーヴィッツ(その他表記)Edgar Davids

現代外国人名録2016 「エドハーダーヴィッツ」の解説

エドハー ダーヴィッツ
Edgar Davids

職業・肩書
サッカー選手(MF)

国籍
オランダ

生年月日
1973年3月13日

出生地
スリナム・パラマリボ

経歴
スリナムからオランダに移住し、アヤックスのユースチームに入団。1991年トップチームにデビュー、’95年欧州チャンピオンズリーグで優勝。リーグ3連覇も経験。’96〜97年イタリア・セリエAACミランを経て、’97年12月からユベントスに在籍。ミランでは活躍できなかったが、ユベントスではチームに溶け込み、中盤になくてはならない存在となる。’97〜98年、2001〜2002年、2002〜2003年シーズン、リーグ優勝。2003年スペインのバルセロナ、2004年セリエAのインテルを経て、2005年プレミアリーグのトットナムに移籍。2007年1月に古巣のアヤックスに復帰、2008年6月契約切れで退団。一方、1994年オランダ代表デビュー。’98年W杯フランス大会に出場。左足から繰り出される強烈なミドルシュートが武器で、ニックネームは“闘犬”。緑内障で左目を手術したため、特注サングラスをかけてプレーした。2013年12月現役引退を表明。169センチ、68キロ。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

367日誕生日大事典 「エドハーダーヴィッツ」の解説

エドハー ダーヴィッツ

生年月日:1973年3月13日
オランダのサッカー選手

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む