エドワードキエラ(その他表記)Edward Chiera

20世紀西洋人名事典 「エドワードキエラ」の解説

エドワード キエラ
Edward Chiera


1885 - 1933
米国の考古学者。
ローマ生まれ。
1885年ローマに生まれる。アッシリア学を専攻し、1913年ペンシルベニア大学で教職に就く。’25〜’28年ヨルガン・テペの発掘を指揮する。’27年シカゴ大学教授となったが、’33年在籍のまま没する。著書に「They wrote on clay」(’38年)があり、「粘土に書かれた歴史」(’58年)として邦訳されている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む