…20年から21年にかけて2年近くイギリスで過ごし,コンスタブルやボニントンの作品の,直接的な自然表現の影響を受ける。馬の好きな彼は,《エプソムの競馬》(1821)においては,スピード感にあふれる表現とともに,近代スポーツの風俗をも描く。帰国してからは,狂人など社会の異端者の肖像画や,死体安置所での死体の断片に関心を抱き,鋭い写実的表現力を示した。…
※「エプソムの競馬」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...