エリオットローレンス(その他表記)Elliot Lawrence

20世紀西洋人名事典 「エリオットローレンス」の解説

エリオット ローレンス
Elliot Lawrence


1925.2.14 -
米国の指揮者,アレンジャー,ピアニスト
ペンシルベニア州フィラデルフィア生まれ。
ペンシルベニア大学フットボール・バンドの指揮者、放送局の音楽監督を経て、1946年にはニューヨークに進出し、ビッグ・バンドの指揮者としてデビュー。’49年のセッションで、彼の楽団ジェリー・マリガンアレンジを使用して話題を集め、その後もネルソン・リドル、マニー・アルバムらのアレンジャーを起用。また、ピアニストとしても知られるほか、’60年代にはブロードウェイショーのための音楽監督、編曲者を務める。代表作は「スインギン・アット・ザ・スチール・ピア」(Fantasy)等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む