エリクヴェレンショル(その他表記)Erik Theodor Werenskiold

20世紀西洋人名事典 「エリクヴェレンショル」の解説

エリク ヴェレンショル
Erik Theodor Werenskiold


1855.2.11 - 1938.11.23
画家
エイスコーグ生まれ。
ノルウェイの画家で、自然主義的農村風俗画や抒情的な風景画を描いた。パリに渡り、印象派に接して帰国する。その後クローグやタヴロヴとともに1880年代の革新的絵画運動を推進した。主な作品に「劇作家イプセン」(1906年)や「詩人ビョルンソン」(’10年)などの肖像画があり、他に民話挿絵を遺している。ノルウィイ的な国民絵画を確立した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む