エリフルート(その他表記)Elihu Root

20世紀西洋人名事典 「エリフルート」の解説

エリフ ルート
Elihu Root


1845 - 1937
米国弁護士,政治家
陸軍長官,国務長官,ハーグ国際仲裁裁判所判事。
アメリカの陸軍長官、国務長官となり、ニューヨークで弁護士を開業したのち、1899〜1904年陸軍長官として陸軍の近代化貢献。’05年セオドア・ローズベルト政権下の国務長官に任命され、’08年中国と日本との間に「高平=ルート協定」を締結する。’09〜15年ニューヨーク州選出上院議員を経て、’10年ハーグ国際仲裁裁判所判事。第一次世界大戦後はウィルソン大統領の国際連盟構想を支持、’21年〜22年のワシントン海軍軍縮会議にアメリカ代表として参加。’12年ノーベル平和賞受賞。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む