エルミナ城(読み)エルミナジョウ

デジタル大辞泉 「エルミナ城」の意味・読み・例文・類語

エルミナ‐じょう〔‐ジヤウ〕【エルミナ城】

Elmina Castle》ガーナ南部の港町エルミナにある城塞。15世紀末にポルトガルが交易拠点として建造。続いて、オランダ英国支配の下で利用され、現在は警察署となっている。サハラ以南に現存するヨーロッパ建築の最古の一つとして知られる。1979年、「ボルタ州、グレーターアクラ州、セントラル州、ウェスタン州の城塞群」の一つとして世界遺産文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む