エルンストトーピッチュ(その他表記)Ernst Topitsch

20世紀西洋人名事典 「エルンストトーピッチュ」の解説

エルンスト トーピッチュ
Ernst Topitsch


1919.3.20 -
オーストリア哲学者,思想史家。
元・グラーツ大学哲学教授。
ウィーン大学で古典文献学、哲学を学び、1946年に哲学博士となる。’62年ハイデルベルク大学社会学教授となり、’69年にはオーストリアのグラーツ大学哲学教授となる。ドイツ観念論マルクス主義などを思想史的に分析し、その思想の中に古代ギリシア、オリエントの神話的思想が根づいていて、それが形而上学魅力の元になっていると証明した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む