エンドユーザーコンピューティング(その他表記)end user computing

デジタル大辞泉 の解説

エンドユーザー‐コンピューティング(end user computing)

情報利用者が、自ら情報を取り扱えるようになっているコンピューターシステム。特に企業内で、コンピューターを利用して現場実務を行う者(エンドユーザー)が、自らシステムの構築管理運用にかかわること。システム構築を外部に完全委託するのではなく、実際業務に適したものを作ろうという目的から生まれた。EUC

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む