オウェリ(その他表記)Owerri

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オウェリ」の意味・わかりやすい解説

オウェリ
Owerri

ナイジェリア南東部の都市。ポートハーコート北方約 85km,ニジェール川デルタ東縁の熱帯雨林地帯に位置。イボ族の中心地で,パーム油,パーム核,木材ゴム,ヤムイモ,キャッサバ,トウモロコシなどの集散地。教員養成学校がある。 1967~70年,イボ族が分離独立を宣言したビアフラ共和国首都となり,内戦の最後まで抵抗拠点となった。 (→ビアフラ戦争 ) 人口3万 5010 (1983推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む