普及版 字通 「オウ・ヨウ・くぼみ」の読み・字形・画数・意味

8画
[字訓] くぼみ
[説文解字]

[字形] 形声
声符は幼(よう)。幼は糸たばを拗(ね)じる形。
とは凹凸のある地。〔説文新附〕十三下に「地、
らかならざるなり」とあり、そのくぼみの部分をいう。[訓義]
1. くぼみ。
2. ぬりならす。
[古辞書の訓]
〔
立〕
クボム・クボ[熟語]
泓▶・
沢▶・
▶・
堂▶・
窪▶出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

