オオハゲコウ(英語表記)Leptoptilos dubius; greater adjutant

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オオハゲコウ」の意味・わかりやすい解説

オオハゲコウ
Leptoptilos dubius; greater adjutant

コウノトリ目コウノトリ科。全長は平均 136cm。非常に大きな鳥で,脚が長く,頭頸部は皮膚が裸出し,喉から頸嚢と呼ばれる袋がぶらさがっている。羽色背面が黒く,腹は白い。は長さがおよそ 30cmもあり,合わせ目の縁が鋭くなっている。インドからインドシナ半島まで分布する。人家の近くや町なかにすみ,動物の死体や残飯類のほか,魚やカエル,鳥,ネズミなどなんでも食べる。頭頸部が裸なのはハゲワシ類同様,死体を食べるときにあらかじめ羽毛が汚れないようになっていると考えられている。ハゲコウ類はほかに 2種があり,アフリカハゲコウ L. crumeniferアフリカに,コハゲコウ L. javanicus がインドから中国南部,インドシナ半島,マレー諸島にかけて分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android