おきじ豆腐(読み)おきじどうふ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「おきじ豆腐」の意味・わかりやすい解説

おきじ豆腐
おきじどうふ

豆腐料理一種天明(てんめい)4年(1784)版の『豆腐百珍余録』に尋常品の部分に入っている。昔、宮中では正月に高位高官をはじめ、下々の者までこの豆腐料理を下賜し、また年末の禁庭お煤(すす)払いのときにも下賜されたという。豆腐1丁を四つくらいの四角形に切り、水分を少々減らして塩をふりかけ、火にかけて焼き、冷めないうちに温かい酒をかける。簡単な料理法であるが、味よくつくるにはむずかしい料理である。

多田鉄之助

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android