オスクウンブリア語(読み)オスクウンブリアご(その他表記)Osco-Umbrian

改訂新版 世界大百科事典 「オスクウンブリア語」の意味・わかりやすい解説

オスク・ウンブリア語 (オスクウンブリアご)
Osco-Umbrian

ラテン語とともにインド・ヨーロッパ語族イタリック語派を形成する言語群。ラテン語とは異なる言語的特徴を示す。オスク(オスキ)語は南イタリアのカンパニア地方を中心とし,ウンブリア語はウンブリア地方に話され,ともに紀元前の碑文資料をもつが,前者地震で埋没したポンペイ遺跡落書にもみられる。ローマ帝国興隆とともに,これら小部族の言語はラテン語に吸収されてしまった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 喜代三 風間

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む