オットーエーデルマン(その他表記)Otto Edelmann

20世紀西洋人名事典 「オットーエーデルマン」の解説

オットー エーデルマン
Otto Edelmann


1917.2.5 -
オーストリアのバス・バリトン歌手。
ウィーン近郊ブルン生まれ。
1937年ゲーラの歌劇場デビュー。’49年にウィーン国立歌劇場所属となる。’51年第二次大戦後発のバイロイト音楽祭で「ニュルンベルクマイスタージンガー」のハンス・ザックス、’60年ザルツブルク祝祭大劇場改装後初演の「バラ騎士」のオックス男爵等で活躍した。力強く暖か味のある声で演技も達者である。引退後はウィーン音楽アカデミーで教えている。’71年マックス・ラインハルト賞受賞。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む