オットーブルンナー(その他表記)Otto Brunner

20世紀西洋人名事典 「オットーブルンナー」の解説

オットー ブルンナー
Otto Brunner


1898.4.21 - 1982
ドイツの歴史学者。
元・ウィーン大学教授,元・ハンブルク大学教授。
メードリング(オーストリア)生まれ。
ウィーン大学に学び、1929年ウィーン大学私講師、’41年同大教授。一時教職から離れていたが、’54年ハンブルク大学教授となる。戦後ドイツ史学の社会史的国制史研究の開拓者である。著書ラントヘルシャフト」(’39年)は、ドイツ中世国家史に関する19世紀以来の古典学説を覆して、近代国家と異なる中世的政治社会構造を明らかにした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む