オテル・ド・クリヨン

デジタル大辞泉プラス 「オテル・ド・クリヨン」の解説

オテル・ド・クリヨン

《Hôtel de Crillon》フランスパリの8区にあるホテルコンコルド広場に面する。1909年開業。1750年に建造されたルイ15世様式の建物で、パリ市の重要文化財にも指定されている。1919年、国際連盟設立のための最初の準備会議が開催されたホテルとしても知られ、多くの国家元首や各界著名人が宿泊する。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む